装備 |
説明 |
HIDヘッドライト |
従来のヘッドランプのように金属製フィラメントを使わず、キセノンガスを封入したバルブ内での放電によって発光するヘッドライトが装備されています。キセノンヘッドライト、ディスチャージランプなどとも呼ばれます。
|
LEDヘッドライト |
ヘッドライトにLEDが使用されています。
|
オートライト |
周囲の明るさを感知して、ドライバーが操作することなく自動でヘッドライトのオン・オフを行う装置が装備されています。
|
オートマチックハイビーム(AHB) |
対向車のヘッドライトの明かりを感知しハイビームを自動的にロービームに切り替え、対向車が通り過ぎるとハイビームに戻す装置が装備されています。
|
ヘッドライトウォッシャー |
ヘッドランプに付着する汚れを洗浄して、明るさを確保するための装置が装備されています。 フロントバンパーに配置した、ヘッドライトウォッシャーノズルからウォッシャー液を噴射し、ヘッドライトの汚れを取り除きます。
|
キーレス |
鍵に設置されているボタンを押して、ドアやトランクなどを施錠・開錠可能な機能が装備されています。
|
スマートキー |
キーレスエントリーを進化させた機能で鍵をポケットやカバン入れておいた状態などで、車両に近づく(離れる)、あるいはドアノブを触れるだけでドアの施錠・開錠が可能な機能が装備されています。
|
フルエアロ |
フロントスポイラー、リアスポイラー、サイドステップというエアロパーツ3点が揃って装備されています。
|
ローダウン |
車高を下げた仕様の車両です。ミニバンなどでは最初からローダウン仕様のグレードが設定されていることもあります。
|
エアサスペンション |
走行中の振動を吸収するサスペンションに、金属スプリングの代わりに圧縮空気を採用したものが装備されています。
|
リフトアップ |
シートが90度回転しながら車外へスライドダウンし、身障者や高齢者の乗降を手助けするパッセンジャーシートが装備されています。シートの回転操作が手動の標準タイプ、全自動の電動アシストタイプ、さらにそのまま車椅子としても使える脱着タイプなどがあります。
※メーカーによって名称が異なり、トヨタ、ホンダ、マツダではリフトアップシート、日産ではスライドリフトアップシート、三菱ではムービングシート、スバルではウイングシート、スズキでは回転スライドシート、ダイハツではシートリフトと呼びます。
|
純正アルミ |
メーカーで販売しているアルミホイールが装着されています。
|
社外アルミ |
メーカーで販売していない社外品のアルミホイールが装着されています。
|
マフラー |
排気音を小さくするための消音器が装着されています。
|
サンルーフ/ガラスルーフ |
屋根の一部が開閉する装置が付いています。
ガラスルーフは、基本的に屋根の開閉できないですが、一部の車種では開閉できるタイプの車両もあります。
|
ルーフレール |
ステーションワゴンやSUVのルーフ左右に装着された、キャリアベースとして利用可能なレールが装着されています。
|
MTモード付 |
マニュアルモードでも運転可能なオートマチック車です。
|
自動駐車システム |
車を駐車する際など、自動的にステアリングが動き、運転者はブレーキ操作だけで駐車可能な装置が装備されています。
|
盗難防止装置 |
定められた鍵以外でのエンジン始動を不可とする(例:イモビライザー)など、 機械的に車体の盗難を防止する装置が装備されています。
|
エコカー減税対象車 |
車の環境性能が高く、新車購入時にかかる「自動車取得税」と「自動車重量税」、そして新規登録・届出翌年にかかる「自動車税(環境配慮型税制)」が軽減される車両です。排気がクリーンで燃費にも優れる次世代自動車においては、最初の継続車検時の自動車重量税も免除となります。
|
登録済未使用車 |
走行距離はほとんどないですが、ディーラーや中古車販売店を所有者として、既に陸運局に登録されている車両です。新古車などとも呼ばれます。
|
福祉車両(課税) |
障害者の乗り降り、運転に便利なように改良してある車両です。
一般的にシートが回転するだけで車いす収納装置が付いていない場合、課税となることが多いです。
|
福祉車両(非課税) |
障害者の乗り降り、運転に便利なように改良してある車両です。
すべてのタイプの福祉車両が非課税となるわけではなく、ある程度、福祉車両としての専用装備が付けられていることが条件となります。
|
寒冷地仕様車 |
寒冷地での使用を考慮したパーツや装備を組み込んだ車両です。大容量バッテリー搭載、オルタネーターの大容量化、車内ヒーター、ミラーヒーター、リアフォクランプ装着、ワイパーモーター部の強化など具体的なパーツ、装備として挙げられます。
|
定期点検記録簿 |
定期点検(12カ月点検など)の実施状況や結果などが記録されている帳簿が付いています。
|
キャンピングカー |
寝泊り可能な設備を備えた車両です。
|
ワンオーナー車 |
前所有者が1人だけの車両です。中古車市場に出回る場合、もともとが「新車で購入された車」であることも意味しています。
|
禁煙車 |
車内で喫煙されていない車両です。
|